あだち協働パートナーサイトイベント・講座まちづくり・コミュニティ関原の森 まちづくり大学 地図入門講座❶ 『地図づくりの現在形』

関原の森 まちづくり大学 地図入門講座❶ 『地図づくりの現在形』

公開日:2023年09月12日 最終更新日:2023年09月12日

211212セキモリ再生講座2.jpg

関原の森まちづくり大学 地図入門講座
「 地球を測り、図を描く!」 
地図づくりのプロから、地図について学びます。

講師: 宇根 寛(うね ひろし)さん
略歴: 東京大学理学部卒業。 専門は地理学、地形学、地図学。1981年、建設省(現国土交通省)国土地理院入省。
国土地理院地理地殻活動研究センター長を経て、2019年退職。現在は、一般財団法人日本地図センター主任研究員など。
内容
地図には、どんな地図にも作成者の意図が込められています。
太古の壁画に描かれた地図から現代の地図までどのように移り変わってきたのかをたどり、そこにこめられた作成者の意図を探ります。

自由に参加可能です。参加費は無料です。


イベント・講座名
関原の森 まちづくり大学 地図入門講座❶ 『地図づくりの現在形』
開催日
2023年09月30日(土)
開催時間
14:00~15:30
主催
NPO法人 あだち・まちづくり・コモンズ 
開催場所
足立区関原の森 愛恵まちづくり記念館 関原1丁目21-9
郵便番号
123-0852
住所
東京都足立区関原1-21-9
関原の森 愛恵まちづくり記念館
地図・案内図
足立区関原の森 愛恵まちづくり記念館 関原1丁目21-9への地図
交通案内
最寄りバス停 東武バス「西新井橋」より下車 徒歩3分
●北千住駅西口より(東武バス)
北02系統 西新井大師 行き(100号線経由)・北03系統 西新井大師 行き(100号線・西新井駅西口経由)・
北04系統 西新井駅西口 行き(100号線経由)
●西新井大師・西新井駅西口より(東武バス)
北02系統北千住駅行き(100号線経由)・北03系統北千住駅行き(100号線・西新井駅西口経由)
北04系統北千住駅行き(100号線経由)
駐車場の有無
無し(駐車場なし、周辺コインパーキングあり)
問い合わせ先
03-3889-7520 関原の森 愛恵まちづくり記念館まで
外部リンク
添付ファイル

費用

費用
無料

対象

対象年齢
指定なし(中学生以上が望ましい。)
対象となる方
地図やまちづくり、都市計画、関原の森に興味がある方。地図の見方など知りたい方。
子どもの同伴
小学生可、中高生可
授乳室の有無
無し(授乳室として使える部屋があります。)
子供用トイレ・おむつ替えコーナー
有り(場所や部屋をお貸しします。専用ではありません。)
バリアフリー関連
1回会議室での開催です。バリアフリー対応はしていませんが、手摺スロープ等が設置してあります。
スタッフの介助などはあります。

申し込み/定員

事前申し込み
必要(当日の来場も参加可能です。一応、お知らせください。)
申し込み方法
電話にて問い合わせ、メールにて問い合わせ
定員
有り( 30名程度)

詳細

備考
連続講座になるかもしれません。興味ある方は、ぜひご参加ください。

この情報は、「NPO法人 あだち・まちづくり・コモンズ 」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています