あだち協働パートナーサイト団塊綾瀬ネットワーク「だんだん」活動報告まちづくり・コミュニティ第20回手作りひろば(立体パラパラ)

第20回手作りひろば(立体パラパラ)

公開日:2011年05月06日 最終更新日:2020年12月19日

添付ファイル

添付ファイル 1

詳細

第20回手作りひろば

日時:2011年4月24日(日曜日)pm3:00~5:00
場所:こども家庭支援センター 風の子ひろば

3月27日に第19回手作りひろばとして開催予定でしたが
3月11日の大震災により3月の区施設が貸出中止となり順延しました。4月に貸し出しが再開となり、今回開催することができました。

用紙にスリットを切り抜き、円筒形にした内部に連続した絵を丸めて入れ、タコ糸で吊るし円筒形をねじって回転させ、スリットから中の絵をパラパラ漫画のように見て楽しみます。
こちら「だんだんHP報告」も参照してください。
http://blog.livedoor.jp/dear_ayase/archives/1636325.html

爽やかな好天気で、隣りの交通公園に子どもたちが遊んでいるので女性陣(S,O,Koさん)が呼び込みをしました。こども11名おとな10名の参加となりました。
だんだん10名参加
女性:S,O,Ko,Kosさん
男性:S,M.Ki,T,f,Yさん

今回の立体パラパラのリーダのKiさんが、カッターを使用せず鋏だけでスリットを切り抜けるように工夫してくれたので、小さな子も自分でできました。
中の絵も色塗りなど夢中になっていました。

呼び込みの効果もあり、次回からはチラシ又はポスターを貼らしてもらう検討をする事になりました。前回のCDホーバークラフトも今後の開催時デザイン印刷しようとの検討をしました。
サンプルはK、Yさん作成。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu