あだち協働パートナーサイトパークエンジェルの会活動報告こども7月31日 ビニールシートdeちゃぷちゃぷ池<あみだ橋公園>

7月31日 ビニールシートdeちゃぷちゃぷ池<あみだ橋公園>

公開日:2012年08月02日 最終更新日:2020年12月19日

7月3日から始まった「ビニールシートdeちゃぷちゃぷ池」がいよいよ最終回を迎えました。

前回、たくさんの方たちが遊びに来てくれたので、ビニールシートをたくさん用意してお待ちしていましたが、今回は、参加者が5組とこじんまりとした会になりました。

2歳前後の小さい子達の集まりだったこともあり、途中、おもちゃの貸し借りがなかなかできない、という場面も何度かありましたが、そういう事の繰り返しから、子どもって成長するんですよね。
そんな、お友達とのおもちゃバトルを頻発していた女の子は、最後のビニールシートのお片づけの際に、バケツに水を汲む係りで大活躍!お姉さんな一面を見せてくれました。

これまでは、参加者のみなさんとゆっくり交流する余裕が無かったのですが、今回は参加者が少なめだったこともあり、お子さんの様子をじっくり観察したり、お母さんたちからいろいろとお話を伺うことができました。
参加者の中に、開催日前日に一人であみだ橋公園で遊んでいたところを、お誘いした方もいらっしゃいました。
「明日、水遊びがあるので」と声をかけると「あー、やってますよね」と、これまでの活動を見かけながらも参加できなかったようです。
思い切ってお声がけしてみて良かった!

パークエンジェルの企画は人数が集まれば良いというものではありません。
パークエンジェルは「人と人とをつなぐ公園遊びボランティア」。
パークエンジェルの活動で生まれる「ドラマ」が大切だと思っています。

知らない人ばかりの公園に遊びに行くのってドキドキします。
でも、パークエンジェルの遊びに参加したことで「顔見知り」ができる。
顔見知りができると、公園に行くのが楽しくなる。(大人も子どもも!)

そんな風に私たちの活動を通して、新しい出会いがあったり、新しい遊びを発見したり、子どもの意外な一面を見つけたり、そんな「ドラマ」が生まれることを期待しています。

と、今回、まったり~とわが子を遊ばせながら、参加者の方と談笑していたので、写真を撮るのをすっかり忘れました(笑)

添付ファイル

添付ファイル 1

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu