とうきょうプレイデー サテライト会場 保塚地域学習センター「がきんちょ広場」
公開日:2014年10月06日 最終更新日:2020年12月19日
| 10月1日 とうきょうプレイデー サテライト会場に応場しました。 はじめての参加で大きなことは準備ができないことも承知で当日を迎えました。 説明会や交流会に出席することができなかったのですが、企画書を提出し、通常の遊びを中心に「こどもが遊ぶ、おとなも遊ぶ。東京中を遊び場に!!」を合言葉として | 
| こどもの城も今年限りでしょうか?? | 
| 来年、足立区にもっと活動が広がることを願っています。 保塚センターの中庭は、区民事務所・シルバーセンター・図書館・地域学習センター・住区センター(学童室・児童館・悠々館) すべての人たちが行き交う中心にあります。地域のふれあいの場になるようにと願いをこめて、とうきょうプレイデーに参加しました。総勢90人は超えたにぎやかさの中で、笑顔溢れる遊び場ができました。 | 
| みんなで手書きの横断幕をつくりました。 本部からも「とうきょうプレイデーのプリントの原稿」送られてきたので大人もアイロンプリントの旗づくりを 楽しみました。 でも、子どもたちの手書きには、かないません。 みんな、夢中で描いていましたよ。 | 
| アイロンプリントにて、大人が今年度用に急遽つくった横断幕です。 そして、△旗は大人の内職でいっぱいできました。 来年は、もっと すごいことになることでしょう。 | 
| 子どもたちの手書き 「想いがいっぱい」 | 
| シャボン玉遊びがおもしろくて 最近、やっていないものね~ お家ですると叱られるし、大きなシャボン玉はできないし・・ | 
| ほんとうに・・ 大きな大きなシャボン玉がたくさんできたんです。 雨が降っているのに空高く舞い上がる大きなシャボン玉を追いかけてワァーワァ―キャーキャー 男子までが夢中。 | 
| さてさて、雨にあたってはダメな素材の遊びはやめて・・500個のマシュマロ焼きをみんなたいらげました。 中学生と高校生の男子もマシュマロ焼き初体験 (*^。^*) チョー笑顔のあどけない顏見せてくれたヤンチャ軍団でした。 | 
| マシュマロ焼きを食べつくしたあたりから雨も止んで、まったり・・ゆったり みんなでおしゃべりしながら遊んでいたら とうきょうプレイデー渋谷「こどもの城」メーン会場からプレイダーマン3号さんが午後3時30分過ぎにきてくれました。児童館~学童室~住区センターの事務所に悠々館のおじいちゃん、おばあちゃんにも | 
| みんなで遊びましょう。今日は「とうきょうプレイデー」です。 って、一回り 顔を見せて声をかけて、歩いてくれました。 来年ももっと楽しむぞ!! 楽しかったです。 みなさんも、どうぞ参加しましょ。 | 
イメージ
| 画像1 |  | 
|---|---|
| 画像2 |  | 
| 画像3 |  | 
| 画像4 |  | 
| 画像5 |  | 
| 画像6 |  | 
| 画像7 |  | 
| 画像8 |  | 
| 画像9 |  | 
| 画像10 |  | 
添付ファイル
| 添付ファイル 1 | 
|---|
 この記事をシェアする
この記事をシェアする この記事をシェアする
この記事をシェアする RSS
RSS