12月20日 みんなの“がきんちょ”食堂 先着100食で多世代交流しましょ♬
公開日:2015年12月24日 最終更新日:2020年12月19日
添付ファイル
添付ファイル 1 |
---|
詳細
![]()
|
![]() 10時 調理開始です。 |
![]() 筑波のおばちゃんのご指導です。 |
![]() すごい量をさばいています。 |
![]() ブロッコリーは、のちにサラダに! |
![]() 小学校3年生の初めてのごぼうのささがき。 |
![]() 本当に手際のよい。あら、茂呂教授も!! |
![]() 地域の中学生と筑波のおばちゃんコラボの芋煮汁、できあがってきました。 |
![]() 男料理が始まったようです。 |
![]() 保塚センターの中庭では、プレゼントの詰め合わせも終わりました。 |
![]() 12時 みんなの“がきんちょ”食堂 受付開始です。 |
![]() みんなで食べるって、寒くてもおいしい。おもしろいこと(笑) |
![]() ほんとにたくさんの方が並んでくださいました。 |
![]() 並んで食べているところ・・ |
![]() 長いテーブルに並んでいる食べ物 |
![]() 筑波大学の関係者の皆さんです。 |
![]() みんなに絵を描いてもらって作りました。 |
![]() みんなが芸術家になりました。 |
![]() シーチキンの空き缶に25分もつろうそくを立てる釘を打っての簡単なろうそく立てで遊んでいます。みんなでシーチキンの空き缶を集めるところからが楽しい(笑) |
![]() どうしても初音ミクのファンがミクを登場させてしまいます。 |
![]() なんだか、いい感じのナイトキャンドル風景だと思いませんか?? |
![]()
|
![]() 一緒に過ごした思い出がたくさん。泣いて、笑い転げて、歌を歌って、ご飯を食べた。 |
![]() イベントの時には、たわいのないおしゃべりができない。だから、つまらないと言う子がいる!! |
![]() いつものメンバーが最後に残り、今日一日 無事に暮れたことを報告し、解散しました。 |