あだち協働パートナーサイトあだちシニア大学活動報告健康あだちシニア大学H22年上期活動報告

あだちシニア大学H22年上期活動報告

公開日:2010年09月30日 最終更新日:2020年12月19日

添付ファイル

添付ファイル 1

詳細

あだちシニア大学
平成22年上期(4月~9月)の活動報告のまとめです。

・散策(青井バラまつり)5月29日
・スポーツ吹き矢(上期)5月14日21日 6月4日18日
・散策(しょうぶ沼公園)6月12日
・座学(人生80年代・・)7月16日
・ファミリーテニス   7月13日 9月7日
・散策(筑波山)    9月17日

*総会4月23日臨時総会9月10日で会の名称と規約変更が決定されました。(シニア大学同窓会→あだちシニア大学)
**7月8日に他グループとの共催のお茶会が桜花亭で開催

5月29日青井駅に集合しました。

青井の、せいわバラ公園

意外と多くのバラが栽培されていました。

竹ノ塚保健総合センターにて

今年は上期下期各々集中し実施

公認指導士のMさんが初心者にも親切に指導

6月12日(土)のしょうぶ祭りの日に散策。スタート前にハト公園で近藤区長と集合写真

今年は丁度満開直前の良い時期でした。

町娘です。
その他色々な江戸系肥後系などの花菖蒲が競演していました。

7月19日保健所及び他グループとの共催の 講演会が開催されました。

講演内容は、人生80年代の・・

各グループに別れグループ討議と発表がありました。

今年の上期は 2回実施されました。

場所は竹ノ塚総合スポーツセンターです。

公認指導士は今までHさんSさんの二人でしたが、新たにOさんが加入され3名となりました。

9月17日筑波山神社での集合写真です。

前日の大雨は山頂に着くころには晴れ、絶好のハイキング日和になりました。

ケ-ブルカーで登り、帰りははロープウエーでつつじが岡にげざんしました。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu