あだち協働パートナーサイトあだちシニア大学活動報告健康谷中七福神めぐり:あだちシニア大学2013年新春

谷中七福神めぐり:あだちシニア大学2013年新春

公開日:2013年01月17日 最終更新日:2020年12月19日

添付ファイル

添付ファイル 1

詳細

あだちシニア大学七福神めぐり
2013年新春の恒例の七福神めぐりを開催しました。

日時:2013年1月7日(月)10:00~14:00
場所:谷中七福神

上野西郷さん銅像前に集合し、12名が新春の七福神めぐりをしてきました。コースは下記
弁財天(不忍池弁天堂)→大黒天(護国院)
→寿老人(長安寺)→毘沙門天(天王寺)
→布袋尊(修性院)→恵比寿(清雲寺)
→福禄寿(東覚寺)

不忍池から谷中を通り田端までのコースでした。

弁財天です。御開帳は10日まででした。

寒の入りの暦通り寒さで不忍池は氷が張って鴨やカモメが氷の上をよちよち歩いていました。

上野公園の寛永寺清水の舞台の植木はお正月仕様になっていました。

恵比寿(清雲寺)です。
ここの恵比寿さんは恵美寿となっていました。

七福神目の田端の福禄寿(東覚寺)です。

七福神めぐりの参拝が終わり綺麗になった田端駅の百干にて楽しく乾杯と食事をして開催んとなりました。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu