あだち協働パートナーサイトあだちシニア大学活動報告健康あだちシニア大学報告 2015年4月~6月

あだちシニア大学報告 2015年4月~6月

公開日:2015年07月25日 最終更新日:2020年12月19日

添付ファイル

添付ファイル 1

詳細

あだちシニア大学2015年4月~6月報告

4月10日(金)総会・スポーツ吹き矢(竹の塚保健総合C)
4月21日(火)ファミリーテニス(竹の塚総スポ)
4月24日(金)スポーツ吹き矢(竹の塚保健総合センター)

5月09日(金)スポーツ吹き矢(竹の塚保健総合センター)
5月19日(火)ファミリーテニス(竹の塚総スポ)
5月22日(金)合同学習会(竹の塚保健総合センター)

6月12日(金)スポーツ吹き矢(竹の塚保健総合センター)
6月13日(土)スタンプラリー(菖蒲沼公園散策)
6月16日(火)ファミリーテニス(竹の塚総スポ)
6月19日(金)体組成測定(竹の塚保健総合センター)

4月10日竹の塚総合保健ンセンターにおいて総会が開催されました。
会長以下役員は全員留任でしたが年会費が¥4000から\2000となりました。

総会終了後はスポーツ吹き矢を楽しみました。
4月は24日も竹の塚総合保健ンセンターにて開催しました。
公認指導員の森は体調を崩し24日以降はお休みとなっています。

4月21日のファミリーテニスは、あだちシニア大学会員で公認指導員の林さんのもと竹の塚総合スポーツセンターで実施されました。

5月は他の自主グループとの合同学習会が竹の塚総合保健センターにて開催されました。

5月22日の合同学習会にて、野菜を食べよう!の運動で350gr/日に対し100gr不足を補うため、野菜100grのメユーを各自主グループで考えることになりました。

5月は9日にスポーツ吹き矢を19日にファミリーテニスを実施しました。

6月13日(土)しょうぶ祭りのスタンプラリーに参加しました。
近藤区長に出発前の集合写真に今年も参加していただきました。
ラリー終了後はベジタブルライフ協力店にて昼食会となりました。

6月19日は竹の塚総合保健セターにて体組成測定と合同学習会での宿題100grの野菜レシピをどうするか検討しました。

スポーツ吹き矢は6月12日、ファミリーテニスは6月16日に実施しました。
尚ファミリーテニスの時に新しく2名の方が、あだちシニア大学へ入会していただきました。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu