あだち協働パートナーサイトあだちシニア大学活動報告健康あだちシニア大学2016年5月~6月報告

あだちシニア大学2016年5月~6月報告

公開日:2016年07月19日 最終更新日:2020年12月19日

添付ファイル

添付ファイル 1

詳細

あだちシニア大学活動報告です。

2016年5月活動
5月13日スポーツ吹き矢(竹の塚保健C)
5月17日ファミリーテニス(竹の塚総合スポーツC)
5月27日スポーツ吹き矢(竹の塚保健C)

2016年6月活動
6月03日スポーツ吹き矢(竹の塚保健C)
6月04日しょうぶ沼公園散策&スタンプラリー
6月17日スポーツ吹き矢(竹の塚保健C)
6月21日ファミリーテニス(竹の塚総合スポーツC)

ファミリーテニスの開催は基本的に第三火曜日に竹の塚総合スポーツセンターにて実施しています。

12時半~3時まで
ダブルス戦をしていいます。

公認指導員の大塚さんの指導のもと運動しています。

足立区の菖蒲まつりに毎年参加しています。スタート前は近藤区長との集合写真を毎回撮らせてもらっています。

今年は営団地下鉄の北綾瀬駅拡張工事があり営団がその資材を活用し菖蒲まつりの期間展望台を設置してくれました。

散策終了後は、ベジタブルライフ協力店の平寛楼にて昼食会を実施しました。

スポーツ吹き矢は竹の塚保健センターにて概ね2回/月開催しています。

的までの距離は7mが基本として8m
及び10mにて実施しています。

足立シニア大学には健康づくり推進員が3名いてその活動もしています。今年の研修終了後のシンポジウムに会長の金本さんがNHKのインタビューに答えました。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu