
団体紹介
足立子ども組織を育てる会は、高度経済成長期末期の1971年に区内に団地などが建ち並び、小学校や児童館が急増する中で「足立からひとりぼっちの子どもをなくそう!」を合言葉に設立しました。
現在は、子どもたちの遊びが豊かになること、遊び仲間の輪が広がることを願って、毎月の「あそび会」や毎年5月の「足立子どもまつり」を行っています。更に2024年度からは、みんなで楽しく作って美味しく食べようと食育につなげる「とんがり会」をスタートさせて、活動をより豊かにしようと計画しています。
また、活動の柱として夏休みには、各地のキャンプ場などを借りて「夏の足立青空学校」を毎年実施していましたが、2000年に奥秩父の両神村(現小鹿野町)から木造校舎の廃校を借り受けて「りょうかみ山の家」を設立・運営し、野外活動の拠点として「夏の足立青空学校サマーキャンプ」等に活用しています。
これらの活動を通してリーダーを育て、縦につながる異年齢・異世代の仲間づくりを進めています。
<個人情報の取り扱いについて>
会の活動は、自由参加を基本にしていますが、申し込み制で実施する活動があります。この場合は申込書に参加者名・連絡先などの記入をお願いしていますが、記入いただいた個人情報は会のお知らせ・連絡以外の目的に使用致しません。
また、活動では記録として写真や動画を撮影し、お便りなどでの報告や活動のお知らせなどに使用していますが、これら会の運営目的以外には使用致しません。
新着情報
-
メロンパンニュース3月号を掲載します!
3月のとんがり会企画あそび会は、春の足音が聞こえてきた3月9日(日)にとんがりキッチンで行いました。...
-
山の家だより3月号を掲載します
育てる会が住友生命の「未来を強くする子育てプロジェクト」で子育て支援活動として「スミセイ未来賞」を受...
-
メロンパンニュースNo.36を掲載します!
年はじめの1月、2月のとんがり会企画あそび会は、冬季屋内あそびとして、 とんがりキッチンで開催しまし...
-
山の家だより2月号を掲載します!
山の家だより2月号を掲載します! 1月の例会時に、新年度の活動の骨子を話し合いました。 まずは、年間...
-
山の家だより新年号を掲載します!
新年あけましておめでとうございます。 今年も育てる会の活動に、ご参加・ご協力をお願いいたします。 あ...
-
メロンパンニュース&山の家だより12月号を掲載します!
2024年の締めくくりの活動として、恒例のクリスマス会を実施しました。 参加者・スタッフ合わせて26...