あだち協働パートナーサイト一般社団法人あだち子ども支援ネット活動報告健康あだちフューチャーセッション ①「みんなでトーク」

あだちフューチャーセッション ①「みんなでトーク」

公開日:2018年08月31日 最終更新日:2020年12月19日

添付ファイル

添付ファイル 1

詳細

        第1回 「みんなでトーク」
       あだちフューチャーセッション

 世代を超えて
 視点の幅を楽しみながら
 みんなでトーク

 大成功!!

 自分の話ばかりしたくなってしまうけれど・・
 少し耳を他の場所に手放してみると
 年代は、関係なく
 それぞれの
 つぶやきが
 自分のヒントになる。
 まるで、SNS/Twitterの顔合わせ版!?とも・・

 凝縮された時間の中で自分発見と次への一歩を見つける場

 本日の参加者
 4才~68才まで
 保育園児 小学生 中学生(特別支援含む) 高校生(特別支援含む) 大学生 大学院生(研究テーマ=発達心理・就労支援・発達障害を多く含む) 家庭(里親)支援者 児相関係者 発達心理実践者 不登校対応者 居場所運営者 映像関係者 などなど
 ここで初めて明かす、それぞれの社会的立ち位置。

 このメンバーが、「足立区」に向き合う立ち位置も
 おもしろかった。

 全体進行 野際里枝 

初めての顔合わせ
遊び始める「場」づくりに風船

風船に「今の気持ちは?」を書いて

サークルに座って・・何が始まるかとワクワクドキドキ

開始・・3人グループを何回か作り替えながら自分のトーク(気持ち・紹介)タイム

3人で1分
長いようで、短い。
それで、トークターン!!

あらためて、名前を覚えることができた?(*^^*)

メンバー替えて!!

どんどんグループトークが進む。

なんだか、楽しそう!!

参加者が二グループで風船タワー

どう、それぞれが言葉を出しての

プロセツを楽しむ。

「足立区」と自分!!
どんな立ち位置。どんな思い?
身体で立ち位置で表して・・

立ち位置表現で、それぞれが見えて・・チラッと本番トーク
「最近、思うことは・・なに?」

いろいろ出た。大人が悩み、高校生が現実を語る。小学生が語る。違うという意見を発言する子ども達

それぞれが他を受け止め、自分をかっこつけずに語る。

進行役、リーダーは、ほぼ・・いらない。

60才違う世代違いがおもしろい。
視点のシャッフル!!

  第1回 親子トーク
「子どもが親を救う! 
「子どもはわかっている。」

子どもが話したいと言った。
なにを・・
テーマが「不満」に決まった。
死後津小学2年生の日常の自分の生活の中で考える疑問や不安、思い。
おとな組、温かく聞く。小学生の発言に高校生が具体的にサポート。
親は、「働き方」「ワークバランス」「女性の仕事」「子育て」「家庭生活」いろいろ、考えさせられる。

社会問題の解決には?

・ 話す
・ 聞く
・ 自分は?
・ 我が家は?
・ 他は?
・ 風痛は?
・ 社会は?
・ 5年~10年先の自分の課題は?
・ 5年~10年先にどう、なっていたい?

・ 今、できることは?

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています