あだち協働パートナーサイトおうち食育協会団体プロフィール

団体プロフィール

団体情報

団体名 おうち食育協会
ふりがな おうちしょくいくきょうかい
外部リンク おうち食育協会公式ホームページ

主な活動拠点

拠点の名称 花畑地域学習センター
郵便番号 121-0061
活動拠点の住所 東京都足立区花畑4丁目16−8
足立区花畑地域学習センター
地図・案内図

代表者情報

氏名 阿部あきな
ふりがな あべあきな
E-mail(1) healthy.and.smile.01@gmail.com
役職 代表
性別 女性
生年月日 1989年12月04日

事務局情報

E-mail(1) ouchishokuiku.h01@gmail.com
役職 代表
性別 女性
生年月日 1989年12月04日
連絡可能時間 平日9時~17時(メールでのご連絡は随時受け付けております)

詳細情報

設立年月日 2021年1月1日
会員の主な年齢層 20代, 30代, 40代
活動の対象者 食育に興味のある方・親子に食の大切さを伝えていきたい方・SDGs、フードロス削減に興味のある方・子ども食堂に興味のある方 など
活動頻度 定期(令和6年度6月以降毎月1回活動開始予定)
活動時間帯 午前または午後
会則の有無 有り
会報の有無 有り(会報名「おうち食育通信」月1回メールマガジンで配信)
会員募集状況 募集中(随時募集中)
ボランティア・スタッフの募集状況 (令和6年度6月以降募集開始予定)
入会方法 メールにて問い合わせ(お問い合わせ後、48時間以内に事務局よりご連絡致します。)
入会資格 メールにて問い合わせ下さい。
活動内容紹介 (1)日常の中で、親子で楽しく簡単に取り組める『おうち食育』に関する情報の提供活動(セミナー・食育教室・親子料理教室・ワークショップ・おはなし会・講演・その他)
(2)普段は捨ててしまう野菜のはじっこを活用し、直接野菜に触れる体験ができる『はじっこお野菜スタンプアート』で、食への根本的な興味関心を育むことを伝える為の活動(セミナー・イベント・食育教室・親子料理教室・ワークショップ・その他)
(3)毎年6月の食育月間に、食育推進となる活動(イベント・キャンペーン・その他)
(4)フードロス削減・ゴミ拾いなど、SDGsに関連する活動(セミナー・イベント・ワークショップ・その他)
(5)こども食堂・イベント開催・ワークショップ開催など、地域社会貢献となる活動
(6)その他、目的の達成となる活動



【おうち食育協会の考える食育の問題・課題】を解決する為に、以下のような食育の推進となる活動をしています。



●食育の推進
・五感を使って楽しく遊びながら、食への根本的な興味関心を育み、食を通して親子のコミュニケーションを深める『おうち食育』の情報提供
・正しい食の知識を現代の家庭の形に合わせて伝える(核家族化・共働き家庭)
・栄養バランスの良い食事の情報提供・ご提案(レシピ提供)
・家庭で日常的に、遊びながら・楽しみながらできる食育を実践する
・食と直接触れ合う機会の少ない乳幼児期の子どもに食育の機会を増やす
・親子コミュニケーションの機会を増やし親子の関係を深める(愛着形成)
・農林水産省『食育ピクトグラム』を活用したセミナーで情報提供
・当協会の受講生に対する『食育ピクトグラム』を意識した提供メニュー作成のご提案
・五感で旬の野菜とふれあう乳幼児向け食育教教室
・親子のふれあいを大切にしたコラボレッスン
・食育ピクトグラムの活用



●地域活性化・地域交流
・イベント開催
・イベント出店
・ワークショップ開催
・コラボレッスン
・食事相談
・食育セミナー
・イベント主催すまいる☆マルシェ(地域活性化・子育てママの社会とのつながりの場作り)
・離乳食レッスン
・食とふれあう親子撮影会
・ワークショップ出店はじっこお野菜スタンプアート



●食の支援・フードロス削減
・売り上げの一部を子ども食堂に寄付
・食品ロス&フードロス削減セミナー
・はじっこお野菜スタンプアート


●食育講師の育成
・はじっこお野菜スタンプアート・インストラクター
・おうち食育指導講師

・講義内でSDGs、食育ピクトグラム、フードロスなどの情報提供と教育
・地域貢献となる講師の育成で社会に貢献し、まずは自分の活動地域の食育推進を図る
活動目的 主となる活動
『食育推進』『子育て支援』『フードロス削減』

日常の中で楽しく簡単に取り組める『おうち食育』で、食を通した親子のコミュニケーションを増やし、親子関係を深める為の食育活動を行います。
そのことにより、子どもの食への根本的な興味関心を育むことで、食の悩みと子育ての悩みが緩和され、親子が心穏やかに笑顔で過ごすことができる時間を増やせるようになることを目的としています。



【おうち食育協会の考える食育の問題・課題】

・学校・幼稚園・保育園で体験したり学んだ食育を家庭に落とし込むことの難しさ(家庭全体としての食への関心が低い)
・親子コミュニケーションの機会の減少(共働き・核家族化・電子端末・インターネット等の普及)
・若年層の食品ロスやSDGsへの認知度と関心の低さ
・貧困層の増加(満足に栄養価の高い食事をとれない)
・生活習慣病・肥満の増加(野菜の摂取量・栄養バランスの方よりなど)
PRや実績など ●離乳食レシピ監修のご依頼(株式会社kazamidori)

●親子向けイベント食育講師のご依頼

・東京都荒川区熊野前ひろば館
・京都府綾部市役所『あやべ産業まつり農林業振興祭』


●活動実績・ワークショップ開催『はじっこお野菜スタンプアート』

(足立区内)
・足立区都市農業公園
・あやセンターぐるぐる
・花畑地域学習センター住区センター
・梅田住区センター
・六町公園(六町つながるフェスタ)

(足立区外)
・あやべグンゼスクエア(京都府)
・越谷イオンレイクタウン(埼玉県)
・イオンタウン吉川美南店(埼玉県)
・八潮メセナ・アネックス(埼玉県)
・越谷ツインシティ(埼玉県)
・イオンタウンおゆみ野店(千葉県)


●その他、マルシェ・イベントでのご依頼
・食育セミナー
・はじっこお野菜スタンプアート
・食事相談会

など
その他 おうち食育協会では、SDGsにも取り組んでおります。

●現在取り組んでいる活動・今後活動予定の事


・協会主催のイベント、ワークショップの売り上げの一部を子ども食堂の運営に活用
・地域の子ども食堂へ、イベント売り上げの一部を寄付
・大人も子どもも栄養バランスの良い食事をおなかいっぱい食べられるように子ども食堂を運営



・正しい食の知識を現代の家庭の形に合わせて伝える(核家族化・共働き家庭)
・栄養バランスの良い食事の情報提供・ご提案(レシピ提供)
・家庭で日常的に、遊びながら・楽しみながらできる食育を実践する
・食と直接触れ合う機会の少ない乳幼児期の子どもに食育の機会を増やす
・親子コミュニケーションの機会を増やし親子の関係を深める(愛着形成)
・農林水産省『食育ピクトグラム』を活用したセミナーで情報提供
・当協会の受講生に対する『食育ピクトグラム』を意識した提供メニュー作成のご提案



・一部テキストのペーパーレス化
・講師育成時におけるSDGsに関連する提供メニュー作成の提案
・家庭での食品廃棄(食品ロス・フードロス)削減となる情報提供
・食品ロス削減、フードロス削減に繋がる『はじっこお野菜スタンプアート』の提供とご提案
・家庭で使わない食品を提供して支援に協力する(フードドライブ)



・同じ想いを持つ仲間を増やし、食育活動を通して様々なジャンルの方と協力してSDGsの認知度と家庭での実践を深める
・地域で食をテーマにしたイベント(食育マルシェ等)を開催し、地域の飲食店や食と関連のある企業・団体・個人の事業と地域交流活性化に繋げる
・子育て中のママの地域や社会との繋がりの場作り(子育てママが自分の好きな事や得意なこと・強みを活かした活躍できる場所作り)