関原の森の再生に向けて 第2回 みどりのパートナー講座
公開日:2021年11月17日 最終更新日:2021年11月17日
みどりづくり講座「関原の森の再生に向けた、第2回 みどりのパートナー講座」
●講師 鈴木誠先生
足立区千住在住で、東京農業大学名誉教授、現在、東京農業大学グリーンアカデミー校長先生です。
第2回講座は、足立区のみどりの現状やみどりづくりにおける区民の役割などについて、お話をお聞きします。
この講座のみの参加も大丈夫です。
●みどりのパートナー講座とは、
関原の森の再生に向けて、地域の方や区民と一緒になってガーデニングや緑化活動を、関原の森で実践していくためのまちづくりコモンズからの提案講座です。
コモンズでは、地域の方と一緒にせきもり(関原の森)サポーター制度をつくり育てていきたいと考えています。
●関原の森を花植えのフィールドや実践の場として、緑を楽しみながら森の再生を目指しませんか
活動イメージは、
○関原の森をみんなが実践したいみどりや園芸の場に活用してみたら!
○講座や研修会も開設したい。緑化の知識を学びながら、緑化の実践の場に!
〇 みどりサロン・せきもりカフェで会員相互の交流や情報交換と憩いの場を確保!
自由に参加可能です。参加費は無料です。
●講師 鈴木誠先生
足立区千住在住で、東京農業大学名誉教授、現在、東京農業大学グリーンアカデミー校長先生です。
第2回講座は、足立区のみどりの現状やみどりづくりにおける区民の役割などについて、お話をお聞きします。
この講座のみの参加も大丈夫です。
●みどりのパートナー講座とは、
関原の森の再生に向けて、地域の方や区民と一緒になってガーデニングや緑化活動を、関原の森で実践していくためのまちづくりコモンズからの提案講座です。
コモンズでは、地域の方と一緒にせきもり(関原の森)サポーター制度をつくり育てていきたいと考えています。
●関原の森を花植えのフィールドや実践の場として、緑を楽しみながら森の再生を目指しませんか
活動イメージは、
○関原の森をみんなが実践したいみどりや園芸の場に活用してみたら!
○講座や研修会も開設したい。緑化の知識を学びながら、緑化の実践の場に!
〇 みどりサロン・せきもりカフェで会員相互の交流や情報交換と憩いの場を確保!
自由に参加可能です。参加費は無料です。
イベント・講座名 | 関原の森の再生に向けて 第2回 みどりのパートナー講座 |
---|---|
開催日 | 2021年12月12日(日) |
開催時間 | 14:00~15:30 |
主催 | NPO法人 あだち・まちづくり・コモンズ |
開催場所 | 足立区関原の森 愛恵まちづくり記念館 関原1丁目21-9 |
郵便番号 | 123-0852 |
住所 | 東京都足立区関原1-21-9 関原の森 愛恵まちづくり記念館 |
地図・案内図 | |
交通案内 | 最寄りバス停 東武バス「西新井橋」より下車 徒歩3分 ●北千住駅西口より(東武バス) 北02系統 西新井大師 行き(100号線経由)・北03系統 西新井大師 行き(100号線・西新井駅西口経由)・ 北04系統 西新井駅西口 行き(100号線経由) ●西新井大師・西新井駅西口より(東武バス) 北02系統北千住駅行き(100号線経由)・北03系統北千住駅行き(100号線・西新井駅西口経由) 北04系統北千住駅行き(100号線経由) |
駐車場の有無 | 無し(駐車場なし、周辺コインパーキングあり) |
問い合わせ先 | 03-3889-7520 関原の森 愛恵まちづくり記念館まで |
外部リンク | http://sekibaranomori.com/ |
添付ファイル | 211212セキモリ再生講座2.jpg |
費用
費用 | 無料 |
---|
対象
対象年齢 | 指定なし(中学生以上が望ましい。) |
---|---|
対象となる方 | みどりやガーデニング、造園などに興味がある方。 |
子どもの同伴 | 乳幼児可、小学生可、中高生可 |
授乳室の有無 | 無し(授乳室として使える部屋があります。) |
子供用トイレ・おむつ替えコーナー | 有り(場所や部屋をお貸しします。専用ではありません。) |
バリアフリー関連 | バリアフリー対応はしていませんが、手摺スロープ等が設置してあります。 スタッフの介助などはあります。 |
申し込み/定員
事前申し込み | 不要 |
---|---|
定員 | 有り(40名程度(コロナ対応)) |
詳細
備考 | 今回の講座は、実際の作業はありません、まずはみどりづくりの知識を学ぶための講座です。 皆さんの参加をもとにして、実践の花植えや樹木管理などの活動に移行していく予定です。 |
---|