関原の森 まちづくり大学 地域発掘講座 『荒川放水路通水100周年記念講座 下町を守ってきた荒川』
公開日:2024年09月08日 最終更新日:2024年09月08日
関原の森まちづくり大学 地域発掘講座
『荒川放水路通水100周年記念講座 下町を守ってきた荒川 』
荒川放水路は人工の河川です。明治43年の大洪水で、下町地域は多くのまちが水浸しとなり大きな被害が出ました。
明治44年には、この水害に対応すべく、荒川放水路を建設しまちを守ることになりました。
荒川放水路は、大正13年に完成、令和6年10月には通水100周年を迎えます。
完成後は、流域のまちと暮らしを守り続けています。
荒川放水路が開削されてからの歴史をたどりつつ、荒川の役割にも着目して、下町を守ってきた荒川に関して学びます。
お話しいただく講師は、三井 元子(みついもとこ) さん。
お話しのタイトルは、『下町を守ってきた荒川』
自由に参加可能です。参加費は無料です。
荒川や河川、自然環境やまちづくりに興味がある方はぜひ、だれでもわかりやすいお話です。
『荒川放水路通水100周年記念講座 下町を守ってきた荒川 』
荒川放水路は人工の河川です。明治43年の大洪水で、下町地域は多くのまちが水浸しとなり大きな被害が出ました。
明治44年には、この水害に対応すべく、荒川放水路を建設しまちを守ることになりました。
荒川放水路は、大正13年に完成、令和6年10月には通水100周年を迎えます。
完成後は、流域のまちと暮らしを守り続けています。
荒川放水路が開削されてからの歴史をたどりつつ、荒川の役割にも着目して、下町を守ってきた荒川に関して学びます。
お話しいただく講師は、三井 元子(みついもとこ) さん。
お話しのタイトルは、『下町を守ってきた荒川』
自由に参加可能です。参加費は無料です。
荒川や河川、自然環境やまちづくりに興味がある方はぜひ、だれでもわかりやすいお話です。
イベント・講座名 | 関原の森 まちづくり大学 地域発掘講座 『荒川放水路通水100周年記念講座 下町を守ってきた荒川』 |
---|---|
開催日 | 2024年09月21日(土) |
開催時間 | 14:00~15:30 |
主催 | NPO法人 あだち・まちづくり・コモンズ |
開催場所 | 足立区関原の森 愛恵まちづくり記念館 関原1丁目21-9 |
郵便番号 | 123-0852 |
住所 | 東京都足立区関原1-21-9 関原の森 愛恵まちづくり記念館 |
地図・案内図 | |
交通案内 | 最寄りバス停 東武バス「西新井橋」より下車 徒歩3分 ●北千住駅西口より(東武バス) 北02系統 西新井大師 行き(100号線経由)・北03系統 西新井大師 行き(100号線・西新井駅西口経由)・ 北04系統 西新井駅西口 行き(100号線経由) ●西新井大師・西新井駅西口より(東武バス) 北02系統北千住駅行き(100号線経由)・北03系統北千住駅行き(100号線・西新井駅西口経由) 北04系統北千住駅行き(100号線経由) |
駐車場の有無 | 無し(駐車場なし、周辺コインパーキングあり) |
問い合わせ先 | 03-3889-7520 関原の森 愛恵まちづくり記念館まで |
外部リンク | http://sekibaranomori.com/ |
添付ファイル | 240921地域発掘講座ビラ.jpg |
費用
費用 | 無料 |
---|
対象
対象年齢 | 指定なし(中学生以上が望ましい。) |
---|---|
対象となる方 | 荒川やまちづくり、都市計画、河川、自然環境などに興味がある方、だれでも。 |
子どもの同伴 | 小学生可、中高生可 |
授乳室の有無 | 無し(授乳室として使える部屋があります。) |
子供用トイレ・おむつ替えコーナー | 有り(場所や部屋をお貸しします。専用ではありません。) |
バリアフリー関連 | 1階会議室での開催です。バリアフリー対応はしていませんが、手摺スロープ等が設置してあります。 スタッフの介助などはあります。 |
申し込み/定員
事前申し込み | 必要(当日の来場も参加可能です。一応、お知らせください。) |
---|---|
申し込み方法 | 電話にて問い合わせ、メールにて問い合わせ |
定員 | 無し(30名程度) |
詳細
備考 | あだちの自然的な資産、荒川のおはなしです。 是非、参加して荒川に親しみましょう。 |
---|