4月の活動報告
4月の活動報告です
⚫︎講師/指導員
3,10,17,24日 毎週木曜日は東京都荒川区施設『石浜ふれあい館』にて〝エッセイ教室〟。5月に作品集の12冊目が発行されます。丸2年続いていることになりますね。
18,25日 同じく『ふれあい館』で金曜日は〝マンガ道場ビギナーズ〟。今度は無事開始できました。幸か不幸かエッセイ教室程受講希望者が集まらなかったので、マンツーマン状態。成人2名、小学生(きょうだい)2名で開始です。Aさんに作ってもらっている設定
小学生きょうだいの漫画。電話は詐欺の道具だと思ってる? 大人の責任ですね
13日 毎月第二日曜日は、本来なら荒川区の『西日暮里公園』で〝冒険あそび場〟なんですが、朝から雨が降り出して中止。残念でした。
⚫︎交流/親睦
2日 毎月第一水曜日は、地元足立区で高齢者の自主的なサークル〝ふれあいサロン〟に参加です。
今回はコーヒーを飲みながらの雑談の会。暦を使っての占いの話で盛り上がりました。
また、久しぶりにボードゲーマーの湯本くんが来てくれて〝なんじゃもんじゃ〟というカードゲームを教授。皆さんの脳トレになったでしょうか。
20日 地元足立区で〝令和7年度第1回NPO活動支援センター登録団体交流会〟に参加しました。
こういう所で話す分には、勿論全員が嫌な人な訳では全然なく、当会活動に興味を持ってくれる人もいるのですが…。当会が伺った話を活かせる場は、もっぱら他区他県です。いゃ、ウチはそれでもいいんですが…。
⚫︎打ち合わせ
12日 いよいよ来月に迫った〝紙芝居大大会〟の最終擦り合わせ。皆さんにチラシを持って行ってもらい、プログラムの表記や当日の進行を確認しました。チラシ。当会で製作しました
27日 久しぶりに「会議を目的に」当会メンバーが集合(1人怪我のため欠席)。今後の活動の軸足について相談しました。
⚫︎愛知支部•松井さんより報告
19日 『名古屋港ガーデンふ頭』で歌ってきました。
〝空に星が綺麗〟〝歌うたいのバラッド〟〝やさしくなりたい【New】〟〝明日大好きなロックンロールバンドがこの街にやって来るんだ〟
の斎藤和義まつり。
【New】はこれから磨いていく前提で反省材料満載なんだけど、爪痕はちゃんと残せたと思います。
27日 南区JBホール〝アニソン・特ソン祭り初夏の陣〟。
セットリスト
〝デビルマンの歌〟〝戦え! 電人ザボーガー〟〝若き旅人/釣りキチ三平〟〝Starting Over/バケモノの子(New)〟〝神話/ガメラ大怪獣空中決戦〟
【アンコール】
〝零〜ゼロ/ 2018劇場版名探偵コナン〟
当日欠席が2組という痺れる状況も、皆さんのパフォーマンスに背中を押されてやり切った感じ。〝Staring Over〟で人生初のミスチルチャレンジも合格点だったと思います。
中盤から終盤にボルテージがバンバン上がって、それぞれの個性が皆際立つという奇跡のようなライブでした。やっばり皆の笑顔はPricelessだぜ!【当人のSNSより転載。多賀の判断で要約するなどしています】
⚫︎オマケ
最後の話題はいわゆるネタです。
15日 映画『ゴジラvsキングギドラ』の放送がありました。私、その映画のスタッフだったんです…が、今でも思い出すと残念でならないのが、当時私のやっていた会社(法人ではなかったので〝事業所〟ですね)の名前が誤記されていたこと(笑)。正しい表記は『總藝〝舎〟』なんですが、写真のように間違われていました。この誤字が全国劇場で流れた上、関連出版物全てに掲載され、もちろんセルソフトでも修正される筈もなく、更にこうしてその後の放送や配信でも流れ続けるんですね(泣)。
使用させていただいている作品の画像は、'25/04/15 20:00~ BS松竹東急で放送された、東宝作品『ゴジラvsキングギドラ』のTV画面を撮影したものです。まだビデオが普及していなかった時のように、リアルタイムで画撮しながら拝見させていただきました。
⚫︎当会では〝誰でもできる 大衆芸術〟として「鉛筆で漫画を描くこと」を勧めています。皆さんも描いてみませんか? 『テキスト』はSNSに投稿しています。是非ご覧ください。
『大衆芸術開拓組合』
具体的活動があった時に投稿。大衆文化に関する〝ネタ〟も。
覗いてください。怪獣グッズ、絶版プラモ、貸本漫画、シートレコード‼︎ 月、火、木、金曜日に更新。
この情報は、「大衆芸術開拓組合」により登録されました。