活動報告 検索結果
-
公開日:2023年01月05日健康一般社団法人 あだち子ども支援ネット2022年 足立区より2団体が表彰を受けました。
みなさん、「健やか親子21」という国民運動をご存知でしょうか。
足立区から我が団体とNPO法人子育て... -
公開日:2022年12月28日福祉特定非営利活動法人バーチャルフォトウォーク【終了報告】バーチャルフォトウォーク「八ヶ岳中信高原国定公園・白樺湖の雪景色 with 林 薫」
今朝(12/28) の林薫教授のバーチャルフォトウォーク「白樺湖の雪景色」無事終了しました。
雪を... -
公開日:2022年12月21日福祉特定非営利活動法人バーチャルフォトウォーク【イベントのご報告】バーチャルフォトウォーク「スカイツリーで東京を感じよう!」
今回中山愛理さんが選んだコースは、「すみだリバーウォーク」「東京ミズマチ」と名付けられ... -
公開日:2022年12月15日健康綾瀬サロンほっとミックスシニア世代のスマホ講座
Code for Adachi の協力によりシニアでも分かりやすい講座を開催しております。
次回は1... -
公開日:2022年12月15日健康綾瀬サロンほっとミックスシニア世代のスマホ講座
Code for Adachi の協力によりシニアでも分かりやすい講座を開催しております。
次回は1... -
公開日:2022年12月15日こどもキッズドア制服シェアプロジェクト ~あだち制服リユースバンク~
認定NPO法人キッズドアと認定NPO法人カタリバが共同で開催している「制服シェアプロジェクト ~制服...
-
公開日:2022年12月14日福祉特定非営利活動法人バーチャルフォトウォーク【活動報告】バーチャルフォトウォーク「秋の東綾瀬公園と東京武道館 with 大竹恵美子」
「秋の東綾瀬公園と東京武道館 with 大竹恵美子」は無事終了しました。カメラ二点、一つは武道場に定...
-
公開日:2022年12月11日福祉アフォールにしいこう子どもひろば、明治大学岸研究室とのコラボ企画で開催しました!
9/25は、週末に体験遊びを開催しました。
明治大学岸研究室とのコラボ企画で、約4か月で企画・準備... -
公開日:2022年12月09日こども出張キッズスペースmamatoママヨガ
ママヨガ
このイベントは足立区公益活動げんき応援助成対象事業です。 -
公開日:2022年12月08日文化・芸術大衆芸術開拓組合11月の活動報告
◯講師
現在、レギュラーで講義や指導をしているのは、荒川区の『三河島くらぶ』と『冒険遊び場』ですが... -
公開日:2022年12月03日福祉特定非営利活動法人バーチャルフォトウォークSeasonal Report(季刊報告)秋号
NPO法人バーチャルフォトウォークの季報、秋号です。
この号には、2P 創立者挨拶、 3P 新任メン... -
公開日:2022年12月01日まちづくり・コミュニティニャンコTNRの会😸里親募集中❤️
この子達は皆んな、活動中に保護され本当の家族を探しています😸
これまで過酷なお外での生活を頑張ってき... -
公開日:2022年11月26日福祉特定非営利活動法人バーチャルフォトウォークバーチャルフォトウォーク「日本で最も古い山村 宮崎県椎葉村 with 林 薫」
深い谷間に多くの文化財。視聴者はきれいな山々も、赤い紅葉も、800年ほど前の建物も楽しみました。
文... -
公開日:2022年11月25日福祉特定非営利活動法人バーチャルフォトウォーク文教大学 上村若華葉さんデビューウォーク「紅葉彩る井の頭公園」
このイベントは足立区公益活動げんき応援助成対象事業です。
-
公開日:2022年11月22日まちづくり・コミュニティニャンコTNRの会IさんとN町のTNR
-
公開日:2022年11月22日まちづくり・コミュニティニャンコTNRの会S町、Hさん、Kさんと
又々写真の順番がバラバラで申しわけありません
(何度やっても正しく並べる事が出来ず情けないです&he... -
公開日:2022年11月22日まちづくり・コミュニティニャンコTNRの会A町ご紹介のNさんと
写真の順番がバラバラで見づらくて申し訳ありません🙇‍♀️
とっても頼りになるNさん、2日で合... -
公開日:2022年11月22日まちづくり・コミュニティニャンコTNRの会先日のT町Lさんの最後の一頭
最後の一頭、一週間後に再チャレンジ!
Lさんがこの一週間下準備をしてくださった甲斐がありました。
L... -
公開日:2022年11月22日まちづくり・コミュニティニャンコTNRの会2回目のご相談 N町Kさんと
こうしてたくさんの子達のTNRが出来てるのも地域のご協力者様のおかげです。
Kさん、いつもありがとう... -
公開日:2022年11月22日まちづくり・コミュニティニャンコTNRの会T町LさんとTNR
センター経由でご相談くださったLさん。
お庭に猫トイレも設置してくださってて近隣の皆様にもご配慮くだ...